2013年7月25日木曜日

英国の名称はまぎらわしい

英ウィリアム王子の妻、キャサリン妃が男子を出産されたとか。
この子は英国王の継承者として第三位の資格があるとのことです。

英国王は英連邦に属ずる16カ国の王でもあります。
イギリス、カナダ、ニュージーランド、オーストラリアの他にまだ12カ国もありますが、
これは大英帝国による植民地統治の結果です。
昔はさらに多くの国が所属していました。

そして王室にとって最も重要なイギリスですが、正式名称は「グレートブリテン及び
北アイルランド連合王国」です。

元々ブリテン島の南半分に、ロンドンを中心とした「イングランド王国」がありまして、
1707年に北半分の「スコットランド王国」と合併して「グレート」な「ブリテン」にな
りました。

1801年にその「グレートブリテン(ブリテン島)王国」と「アイルランド王国(北部アイ
ルランド)」が連合して現在の名称になりました。

西欧では国の合併が多いです。
スペインも、カスティリャ王国(お菓子のカステラの由来)の女王とアラゴン王国の国王
が結婚してできた国ですね。

私達が英国を今「イギリス」と呼ぶのは「イングランド」に由来しています。
元はブリテン島の南半分の国ですが、日本とイングランドの付き合いが始まった17世紀
当時には、スコットランドとはまだ合併していません。

中国ではイングランドを漢字で「英吉利」と表記したことから、漢字で「英国」とも言う
ようになりました。
英国王室はいったい何カ国の王を兼ねているのか。ややこしいのでこれでおわりです。


(ひの)

石油価格と公正取引委員会

最近、ガソリンがちょっと高いなあと思っていたら、公取が石油価格について調査し、
元売会社に対して改善要請したというニュースがありました。

全てを系列の元売からガソリンを仕入れる「系列スタンド」と、一部を別のルートから
仕入れる「独立系スタンド」とで、ガソリン価格に3.8円(1リットル)の価格差があった
とのことです。

詳細はこちら↓。
http://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h25/jul/130723.html

公取の存在感は年々増していて、このメルマガの「法務・コンプライアンス関連ニュース」
でも、かなりの割合で公取関係の事件を取り上げています。

かつては「ほえない番犬」と言われ、目だった活躍がなかった時代もありますが、石油価格
高騰が深刻化した1974年、通産省の指導の元に元売企業間で行われていた石油価格等に協定
について、公取が独占禁止法違反で告発し、話題となりました。

これをきっかけに「行政指導よりも法が重い」という当たり前のことが意識されるように
なりました。
公取は内閣府の外局であり、委員は総理大臣による任命ですが国会の同意が必要で、他の
官庁に比較して独立性が強い組織です。

今回は改善の要請であって事件ではありませんが、業界側も反発しています。
今後円安がすすめば、ガソリン価格の問題は引き続き話題になることでしょう。


(日野 孝次朗)

お祭りの風景

浴衣を見かける季節になりました。
そしてこの私、この春から自治会の役員に任命されまして、防犯担当として地元を
パトロールすることになりました。

そう言えば地元のお祭りのときに「防犯」の腕章をつけて、祭り会場をうろついて
いるおじさん達が確かにいました。
あの記憶の中の風景に、自分があの「おじさん」として存在しているのが変な気分です。

仕事はただ、うろついているだけ。(それではダメなのかも。)
焼き鳥を食べながら、何をすることもなく雑踏を歩いていると、「この人たちは何を
しているのだろう?」などと考えてしまいました。

祭りと言っても、神社もないし、若者は盆踊りもしないし、ただ屋台の周りをうろつく
だけです。
風俗環境(法律用語)もよろしくないし、不良っぽい子どもも少なからずいます。

でも、地元の交流を求めて人が出てくる機会は、大切なことかもしれません。
「なんで?」と思う慣習はいろいろありますが、それぞれ意味があるのだろう、と思って
巡回しておりました。


(ひの)

2013年7月24日水曜日

展示会に出展しました

 昨日、神奈川県中小企業家同友会が主催するビジネスの展示会「ビジネスリゾート
2012」に参加しました。

 これまで、展示会に行ったことはありましたが、自ら出展したのは初めてです。長
い机一つ分という小さなスペースの中で、私たちの伝えたいことをどのように表現す
るのかが問われるのですが、今回はハロウィンも近く、小さなキャンデーから世界に
目を向けてもらおうということから、趣向をこらして「世界のキャンデー」クイズと
いうちょっとしたイベントを行うことにしました。

 内容は簡単で、箱の中から掴んでもらったキャンデーの生産国を当てるというもの
でしたが、通る人は結構足を止めてお話を聞いていただけたので、それなりに当たっ
た企画となりました。

 実際には、時間がなくて「キャンデーで世界に目を向ける」ところまではいかなか
ったかもしれませんが、少しでも楽しんでいただけたなら、良かったと思います。

 当社の他にも、約150社程の企業が出展していました。多くの企業が自らの強み
をしっかり自覚し、強みを伸ばしていくための展示を行っていたのがとても印象的で
した。

 最後になりましたが、「ビジネスリゾート2012」の当社ブースに足を運んで頂いた皆
様に、厚く御礼を申し上げます。


(今村 正典)

2013年7月16日火曜日

“自分”で勝負!!   キラキラ☆セルフブランディング 入門 〜30秒で相手を惹きつけるイメージ〜

あなたは“他人からどう見られているか“ 知っていますか?
あなたの “人から見られたいイメージ“は、あなたの本当の魅力
と一致していますか?

【講師】国際イメージコンサルタント 
山木由美子 さん

 他人から「あなた」が選ばれるには、『あなただからこその魅力』を相手に正しく、上手に伝えなければなりません。
 今回は伝えたいイメージ、伝えるべきイメージ、自己PRを明確にしたい方向けの入門編として、カラーが与える心理的効果のお話なども交えながら、楽しい2時間をお届けします。

【講師プロフィール】
 ニューヨーク州立ファッション工科大学でイメージコンサルティングを学ぶ。The Image Resource Center of New Yorkに勤務後、「Y style New York」を立ち上げ、会社経営者や投資家、 アーティストなど、日米のお客様向けにイメージコンサルティングを行う。
 現在、東京をベースに「Y Style New York & Tokyo」を主宰。在米9年、本場N.Y.仕込みの経験を活かし、政治家、経営者からビジネスパーソン、シンガーまでの戦略的イメージブランディングを手がける。
 大学、専門学校、セミナー等の講師としても活躍中。
 イメージコンサルタント養成講座は地方のみならず海外からも生徒さんがやって来るほどの人気スクールとなっている。

【メディア掲載・出演】
・光文社メンズファッション誌【gainer】2012年12月号 自分磨き特集に取材掲載
・大人の女性向けサイト【doppo】に自分を磨くためのプロフェッショナルとして取材掲載
・NHK Eテレ 【オイコノミア】”美しくなる経済学“で、お笑い芸人ピースの又吉氏のイメージコンサルティングを行う。
11月20日(水)に山木さんの2回目のセミナーを実施します!!


日時;平成25年8月22日(木) 午後6時~8時30分

場所:ユニコムプラザさがみはら ミーティングルーム4(小田急線 相模大野駅北口徒歩1分)

   相模原市南区相模大野3-3-1 bono相模大野 サウスモール3F

参加費:お一人、 3,000円 (懇親会費は別途実費) 定員:25名

主催:コミュニティカフェ 海外進出はじめの一歩

連絡先:相模原市南区相模大野8-2-1 第一島ビル4階

042-701-3010(株式会社 のぞみ総研内 担当 今村)

☆お申し込みの際はこちらをダウンロードしてください。



2013年7月10日水曜日

沖縄の目線

 昨日、中小企業家同友会主催の共育講演会に参加しました。
講師は沖縄の美ら(ちゅら)島観光バスのスーパーバスガイドの崎原真弓さん、バ
スガイド暦は二十数年にもなるそうですが、すごいのはその内容です。バスの中で歌
や踊り、一人芝居までやってしまい、乗客をいつの間にか虜にしてしまう話術の持ち主
で、修学旅行や観光などで2年先の予約まで入っていて、更に全国で講演活動も行っ
ているというのには驚きました。

 昨日は、そのガイドの一端を見せていただくものでしたが、聴衆も巻き込みながら
歌や踊りを演じている姿の向こうに、本当に沖縄の青い海や白い砂浜が見えてきたよ
うな気がしました。

 沖縄の歴史を「オバア」の目を通して語るという、一人芝居もありました。世界と
貿易をしながら栄えた琉球王朝のお話もすごかったのですが、やはり沖縄戦の語りに
は圧倒されました。修学旅行にでも行くように対馬丸で疎開していった子ども達、地
上戦の中を逃げるうちに子どもや家族を失った母親、語られる一つ一つが心に刺さりま
す。

 こういった逆境から、沖縄の人々が立ち直ってこれたのは、歌や踊りといった芸能
があったからなのだ、だからこそ常に前向きに生きていけるのだと語ります。その頃
には観客はすっかり崎原さんの世界に引き込まれています。

 最後には、「ハイサイおじさん」の明るい曲にあわせて会場みんなで手を振っておわ
ります。

 沖縄の人でなければ語れない、真の沖縄の一端を見ることができました。
 近いうちに、また沖縄を訪問したくなりました。


(今村 正典)

2013年7月6日土曜日

当社の記事が掲載されました

 地域経済紙の相模経済新聞に、当社の海外市場開拓が掲載されました。現在行っている、アジアを中心とする海外への展開にあたって、まず会社の強みをしっかり把握して、具体的に考えていきましょうというもので、「海外市場開拓支援コンシェルジュ」という名前のパッケージにしてみました。

 基本的な流れは、現在提供している法務コンシェルジュと同じですが、海外市場開拓支援の場合には、お話を伺ってから会社の強みをまとめ、お客様の海外市場開拓のための手法や展開する地域について一緒に考えていくという点が特徴になります。

 今回の掲載を機会に、更にこのサービスを充実させていこうと思います。